--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
---憧れインテリア,雑貨・家*日記---
|
||
お気に入りSHOP
【ouchi】
↑ ドアの取っ手やフックはここで購入 ![]() ↑ 古レンガは外構に使用 ![]() ↑ 施主支給の照明を購入 ![]() ![]() ↑ 照明・カーテン・雑貨なんでも有り ![]() ↑ 北欧の雑貨&食器いろいろ ↑ 大好きな雑貨ブランド ![]() ↑ 外国の雑貨、欲しい物ばかり 【utsuwa】 ![]() 食器系いろいろ揃えました ![]() ↑ 《プチ・スーベニア》 お茶碗やグラス購入してます☆ ![]() ↑ 《M'home style》 アウトレット食器が豊富 ↑ 《TABLE WARE EAST》 ここも掘り出し物多数 ![]() ↑ 《Primitive陶舎 花*花》 気になる器やカトラリーがざくざく 【fashion】 ↑ 《serect shop juju》 メルマガ会員になると半額クーポン貰える! ![]() ↑ 《Flea Floor》 インナーやストールがお得 ![]() ↑ 《re 1em rue de ambience》 雑貨も服も靴下もとにかく素敵! ![]() ↑ 《hitaya》 セール多し。かわいい服&雑貨屋さん ![]() ↑ 《aha aha》 ナチュラルブランドが一番安い店かも 【etc…】 ![]() ↑ 丈夫でかわいい犬の服♪ ↑ 家族旅行はいつもココで簡単予約
PROFILE
Author:coconuts*
COUNTER
CALENDAR
ブログ内の記事検索はコチラ
たびたび質問メールを頂くので
設置してみました^▽^ 過去記事よかったら検索してみてね。 ↓
LINK--blog--
CATEGORY
アーカイヴ
|
--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
2008.
05.
31
09:30:49
我が家のリビングは、まーだまだ未完成もいいところ。。(〃´・ω・`)=3
こんなんで、プチお披露目してしまうのも気がひけてしまうのですが ![]() 時間をかけながら、自分らのペースで揃えていこうと思っております♪ まずはリビングの見どころといえば!! ―――およそ100年前のイギリス製アンティーク*ステンドグラスでしょうか ![]() ![]() 昼間 : 絹ごしのようなあっさりした漆喰に、綺麗にとけこんでくれました! 夜 : 寝室の灯りをリビングから眺める――― ![]() ![]() 細かい凹凸のすりガラスに光がちらちらスパークしてかわいいのです♪ あまりボコボコしてないのでつまらんかな?と思いきや・・・意外とヨカッタ☆ 玄関すぐの階段を上がりきると、子世帯フロアに。 いつもの風景をパシャリ ![]() ![]() ![]() 四角いリビングの一角に、3畳のタタミコーナー ![]() ![]() ここの障子、自分達で貼りました。 まだ手付かずの状態なので、遠巻きでご勘弁を ![]() 冬はこたつを置いたり。。癒しの和小物をちょこっと飾ったり。。 と、夢は尽きないのだけどね。 洗濯物をたたんだりアイロンをかけたりするのにちょうどいい広さ。 今はこんな家事をしながら、畳の香りとホッとする座り心地を堪能してるぐらいデス☆ 窓枠の上にはSTUDIO M'の箸置きをぺたんと貼っております ![]() ![]() ![]() 月と、うさぎの姉妹ww リビングの小物たち(見どころ少ないのでかきあつめ・・・^m^;) ![]() ![]() ㊧から時計回りに、 ■大好きな雑貨屋【オルネ】さんで購入した子鹿のフィギアは TVの脇に居ます。友達を増やしてあげたい。。 ■コーヒーテーブルが買えず★いいのが見つかるマデ、独身の頃に 下北沢の古道具屋で買ったレトロな丸テーブルを使うことにした。 ■これまた大好きな【倉敷意匠計画室】の手作りガラスのインクボトル♪ 殺風景なピアノの上に飾る。 ■ピアノの隣にはPCデスクが置いてある。電話機とPC関係の物を置く場所。 ■リサイクル・ウッド(古材)の時計と丸太の梁。 ヒビ割れが写ってます^m^; 生きてる!!って感じします。たまーに 「ピシッ」というラップ音に遭遇できます(笑) (そのうち漆喰の壁にもヒビが入るのでしょうね。。^^;) そして時計。。。本当は、リビングには昔の学校みたいな形のものを探してました。 でも、これもかわいかったので♪ ![]() ![]() リビングの主役。我が家のソファは2人掛けの小さめなもの。 でも、奥行きがかなりあるので、ごろ寝には最適デス♪ 奮発して革張り・日本製・・・ いいものを末永く―――ソファはそうと決めました。 皮なので、多少汚れても「おしりふき(ウェットティッシュね)」でひとふきです☆ 年に1回、皮専用クリーナーでメンテするだけでいいとか ![]() ![]() 写真㊧にはダイニング&キッチンがあります。引き戸で間仕切り可能に。 正面㊧はマリンライトの階段、㊨はCD&プチ書庫のある廊下で、突き当たりがトイレ。 PCデスクは、この写真のソファの左隣にありますww( ![]() ![]() タタミコーナー横の窓には、和にも洋にも似合うプリーツスクリーン。 唯一、カーテン屋さんにアドバイスをもらっておまかせした場所。 最後に、リビングのもう1つの大きな見どころ☆ ![]() ![]() 栗の通し柱(梁)は、訪れた人に必ず驚かれる「木のおうち」のシンボル^^ 私たち家族も、新居にこんな梁がつくナンテ思ってもみませんでした ![]() 階段の天窓の光を取り入れるためのアーチ型のくり抜きは、 「ここにくり抜き窓を付けてはどうデスカ?よかったら好きなデザインを 決めてくれれば。。。」と、工務店さんが私に形を決めさせてくれたもの。 素敵なプレゼント ![]() これを見るたびにあたたかい気持ちになりますョ ![]() リビングのテーマは。。。 ほんのり北欧な感じと、『DoubleDay』という大好きなお店のイメージ だったんだよね~た・し・か(● ̄▽ ̄●;)ゞ 全然揃っておりません。先立つものがないので・・・ 憧れ雑貨を少しずつ買って、DoubleDayみたいな大人かわいい 落ち着いた空間を目指してみたいところです ![]() どうやらテーマカラーが何となく「茶色」と「グリーン」に、まとまってきたような・・・。 でもでも、真っ赤なRODYが転がってきたり ε=(*ノ´Д`)ノ カラーボールが散らばってたり ε=(*ノ´Д`)ノ ε=(*ノ´Д`)ノ 隣室の子供部屋から、イロモノが次々流れ込む始末です。。 ![]() 以上♪ 長々と読んで頂きありがとうデスヽ(@⌒ー⌒@)ゞ http://nuts06.blog48.fc2.com/tb.php/252-e83bc1ba
|
注目☆アイテム
家パーツ
施主支給の照明
|
copyright © 『 木 の おうち 』 all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori |
見所満載なりビングでした~☆
和スペース・・・・いいわ~
プリーツカーテンと障子のバランスもとっても素敵♪
そして障子自分達て゜貼ったなんて・・・スゴイ~☆
ここでの洗濯物畳みがはかどりそう♪
栗の通し柱もcoconuts*邸のシンボルとして
すんごく輝いてます♪
雑貨も可愛いし・・・是非参考にさせてねぇ~☆
本当、どきどきしました!
また心拍数があがった~。
くりぬき窓、ぽってりしていて、すごく素敵です。
絵本の中の窓みたいですね。
そして、時計もお安いのに素敵!
時計はお部屋の印象も左右するし、
なかなかぴたっとくるものと巡り会えないって方が多いように思うのですが、
素敵な時計が見つかって良かったですね♪
栗の通し柱も素敵!
我が家の近所のムーミン公園のムーミン屋敷を思い出しました。
てことは、やっぱり北欧!
素敵すぎます~!!!
我が家の梁は集成材なので、塗装しちゃいましたが、こんな柱が使えるんだったら、家のコンセプトも変わってたんだろーなー。。。
梁の下にねっころがって上を見てみたい~
プチお披露目会毎回楽しみにしてます!
また質問なのですが、【IKEA】の天然木チェアの上のクッションは手作りですか??
もし、どこかで購入されたものでしたら教えて欲しいです。
玄関の方のお披露目たのしみにしてます!!
coconutu邸 こうゆうふうになってたんだ!!フムフム・・・と楽しく読ませてもらいましたっ
梁もカッコいい~。栗の質感がcoconutu邸にぴったりですなぁ・・・。おうちレポ楽しみにしていますね!!
洗濯物の作業も、ちょうどベランダに面してるので楽チン。畳が焼けないように
障子は閉めるようにしてるけどネ。ららさんも、洗濯物をたたんだりする作業は
和室が大活躍♪と言っておられましたよね>▽<
やっぱし畳は日本人を癒すのねww
雑貨・・ららさん邸の雑貨こそ参考にさせてもらってるょ~
くりぬき窓、ほんっとにイイ感じなんです。。ちょいとアクセントに、窓下に棚や
ワイヤーBOX付けて、グリーンでも垂らしたら♪・・・とか、色々妄想できるのデスガ
やっぱりもったいなくってこのままアーチのぽってり感を楽しんでます。
ムーミン公園ね☆私も行ったことあるよ
全然違ってたから・・・。栗の木、こんなに丸ごと使えるのもめずらしいようで。
そう言ってもらえると嬉しい♪のですが、大工さんにただただ感謝なのです^m^
なのですが。。贅沢なひととき
プチお披露目、楽しみだなんて言ってもらえて嬉しい!更新の励みになりマス♪
【IKEA】の天然木チェアのクッション・・キッチンカウンターに置いたチェアの記事
の話ですよね^^ あのクッションは、椅子を買った数日後に旦那がまた【IKEA】で買ってきたものです。「この椅子に合うクッションも売ってたから」と言って買って来ました。サイズもぴったりだし、面テープで取り外して洗えるので(手洗いですが、乾きもいいし洗いやすいですょ)購入してよかったと思えるものでした。シリーズ名などは分からず申し訳ないのですが、【IKEA】の椅子売り場かクッション売り場に行けばあるはずです。
参考になりましたでしょうか。。。
リビングからスグのCD棚+プチ書庫、すごく便利ですよ♪廊下自体は狭いけどね。 今度、廊下のお披露目記事も書いてみようと思ッテマス☆
梁もワイルドに交差してますョ^^ リスザルとか飼えば?と皆に言われるんだ゙ケド(笑)
採光にも、こういうお洒落心があると、生活してて潤いますね。
で!またもや!時計に反応~!う~ん・・・・いいかんじ~・・・・作ってやろうかな~って思ってます・・・ははは。
ソファ横も造作が入ってなくって、すっきりしててお洒落~。
これからは、こう言う感覚のおうちがどんどん増えるのでしょうね。
そして~ベランダの緑が良いですね。
やっぱり、生活してて、緑が目に入るって、本当に安らぎます。
ほんと、うまく取り入れていらっしゃるな~。
時計って、たっくさんあるのになかなか「これは☆」というものに
めぐり合えませんよね^^; その中でも、この古材のシャビー感が
気になって、これを買ってしまいました。
そうですね!生活の中で緑がそばにあるということ。その気持ちよさ。。
新しい家にきて、ようやくそれがわかって来ました。